• 千葉県八千代市村上南4-17-1
    東葉高速線 村上駅 徒歩5分
  • 050-1808-6787ご予約・ご相談などお気軽にお電話ください

入れ歯
(義歯)

患者様一人ひとり合った義歯、
入れ歯の製作を心がけています

患者様一人ひとり合った義歯、入れ歯の製作を心がけています

むらかみ南の高橋歯科ではご要望に沿った快適な義歯、入れ歯の制作を心がけています。
適合性や審美性を高める作製工程、特徴の違うさまざまな素材、歯科技工士との連携を測り、見た目、機能、長持ちにこだわった義歯、入れ歯の治療を行っています。

当院の入れ歯治療を一つご紹介

落ちてきてしまう入れ歯をコピーデンチャーを作製し落ちないようにしたケースです。上だけでなく下の総入れ歯も吸着しています。

当院での安定する
快適な義歯を作る工夫

当院での安定する快適な義歯を作る工夫

診査・診断を大事にしています

現在の義歯で困っていること、こうなればいいなと思うこと。今までの義歯作製調整の経緯。現在の義歯の使い方や在り方。生活風景、近くにいる家族の構成、食事の変化など、知らないといけないことが多くあります。

形が良い入れ歯もそうですが「食事ができる」入れ歯を意識して作製することを目標にしています。

当院での安定する快適な義歯を作る工夫
当院での安定する快適な義歯を作る工夫

義歯の修理

義歯がなく食べられなくなってしまうと口腔内、身体が変わってしまいうまくいきません。「入れられなくなってしまった義歯を何とか修理して食事がまずできるように」、これが非常に大事だと思っています。

やろうと思えば、部分入れ歯を総入れ歯に修理することも可能です。

当院での安定する快適な義歯を作る工夫

個人トレーを用いる

口腔内の筋肉や唇、舌などの動きを記録する型取りをすることが重要です。
そのためには患者様一人一人のお口に合った個人トレーを使用する必要があります。

これを用いることでより精度の高い型取りが可能となります。当院ではレジンの個人トレー、ハイドロプラスチックでの個人トレーの2種類を院内技工で作製しております。

当院での安定する快適な義歯を作る工夫
当院での安定する快適な義歯を作る工夫
当院での安定する快適な義歯を作る工夫

コピーデンチャー作成

総義歯はどれだけうまく作成してもうまく使えない場合もあります。そこで今まで使用している義歯のコピーを作成し、悪いところだけ修正し義歯の形を整えてそれをもとに義歯を新しくしていきます。合わない義歯には原因があります。
コピーデンチャーを作成し、原因を改善することで、良い義歯を作成していく方法です。

当院での安定する快適な義歯を作る工夫
当院での安定する快適な義歯を作る工夫

車いすもそのまま入れる
バリアフリーな歯医者です

足が不自由な方、車いす・電動車いすの方も多く来院して頂いています。ガーグルなど用意していますので、車いすに座ったまま診療することも可能です。

車いすもそのまま入れるバリアフリーな歯医者です
車いすもそのまま入れるバリアフリーな歯医者です

豊富な入れ歯の素材

  1. ノンクラスプデンチャー 入れ歯の固定するばねがない義歯です。審美性が高く歯茎に近い樹脂で固定するためお口の中で目立ちません。
    欠点としては、固定する歯に負担がかかってしまうことがあり、お口の状態によって、不向きな場合があります。 ノンクラスプデンチャー
  2. 金属床義歯 入れ歯の土台となる部分に生体親和性の高いコバルトクロムやチタンの金属を使用した義歯です。
    金属を使用するので、強度が高く丈夫で通常の義歯の3分の1まで薄くすることができ、違和感を少なくできます。
    また、金属は熱伝導性があるため温度を感じながらお食事を楽しめるというメリットもあります。 金属床義歯
  3. インプラントオーバーデンチャー 顎骨にインプラントを埋入し入れ歯の支えにして固定します。粘膜と吸着させて固定する義歯に比べ、義歯の大きさを小さくできる、ずれたり外れたりすることがほとんどない義歯です。 インプラントオーバーデンチャー

完成までの流れ

個人トレーを用いる場合

インプラントオーバーデンチャー
  1. カウンセリング診査診断および希望によって現在の痛いところを調整したり修理します。
  2. 概形印象アルジネート印象材で診断、個人トレー作製のための型取りをします。
  3. 計測サベイヤーというものを使いどのような設計にするか診査します。
  4. 精密印象個人トレーにて型取りをします。
  5. 咬合採得かみ合わせを取ります。
  6. 試適・咬座印象試しに入れ歯をいれて修正します。
  7. 完成

コピーデンチャーを用いる場合

当院での安定する快適な義歯を作る工夫
当院での安定する快適な義歯を作る工夫
  1. カウンセリング診査診断および希望によって現在の痛いところを調整したり修理します。
  2. コピーデンチャー作製今の入れ歯のコピーを作ります。
  3. コピーデンチャーを修正コピーデンチャーに材料を足し修正していきます。まず上の入れ歯を修正して型取り、かみ合わせを修正、その後下の入れ歯を修正して型取りとかみ合わせを取ります。
  4. 試適・咬座印象試しに入れ歯を入れて修正します。
  5. 完成

ノンクラスプデンチャーによる症例

入れ歯の症例
入れ歯の症例
入れ歯の症例を見る